
テスト2日目の記事は下記リンクからどうぞ。
【元素騎士オンライン】【#2】クローズドβテスト クレリックの辛さを体験する会
元素騎士×NGS AMA
7/31(日)に行われた、NGS代表まーふぃーさんと我らがMaxi社長のAMAの様子です。
今後の見通しについて新たな情報が発表されることを期待していましたが、既に周知されている情報を振り返る会となりました。
iphone版の開発が進んでいるのは非常にうれしい報告ですね。待っていた方も多いのではないでしょうか。
AMAは40分程度で終了し、その後はゲーム内で撮影会を実施することになりました。
パッと見た感じ50名程参加されている気がしますが、満員でチャンネル移動できなくなっていたようですので実際はもっとユーザーがいたと思われます。
▼(~最後まで)

このわちゃわちゃした感じがMMORPGらしくて好きですね~。こういったイベントの開催はプレイヤーのモチベーションを上げてくれます。
開発陣 緊急AMA
緊急開催に至った経緯
前項のAMAで「開発は順調」と報告があった矢先、元素騎士オンラインの公式DiscordでMaxi社長からローンチ延期の発表がありました。
正式サービスを目前に控えたこの場面で3か月の延期は控えめに言っても非常事態です。
当然、参加者からは驚きと悲観の声が鳴りやまず開発陣を交えて8/6(土)に説明の場を設けることになりました。
緊急AMAで挽回なるか
気になるローンチ延期の理由ですが、どうやら日本の厳しい法律の基準を満たすために追加開発が必要になったとのこと。
正直、法律関連はかなり難しい課題ですので、難題に立ち向かう元素騎士開発陣には是非頑張ってほしいと思います。
やはりゲームの歴史を変える可能性のある素晴らしいプロジェクトであると改めて感じました。
・・・がしかし、このタイミングで重要な開発を行っているというのは違和感満載ではありませんか。
しっかり開発するのは良い、でも直前までプレイヤーの意識を8月末ローンチに向けさせていたのは何故でしょうか。
そもそもオープンβテストで負荷テストもやらず、経済システムの導入テストもやらず、そんな状態でどうやってローンチを迎えようと思っていたのか。
もっと早い段階で8月末は難しいことは分かっていたはずなのにどうしてプレイヤーへの報告がここまで遅れてしまったのか、色濃く疑問が残るAMAとなりました。
▼(~最後まで)
えっ!ドバイで開発している人いるの???(15:48~)
えー--死ぬまでに1度は「いまドバイで仕事してます」って言ってみたいんですけど!!!
元素騎士はんぱない・・・(椅子から転げ落ちる)
緊急AMAを終えて
MMORPGが成功するか否かはゲーム性と運営力が半々です。
従来のBCGと比較すればゲーム性は期待しても良い内容ですが、運営陣がこれではプレーヤーの不満が募るばかりで間違いなく長続きしません。
ゲームの実績だけではなく運営の実績も見せていってほしいと思います。BCG×MMORPGはまだ早かったかなぁ・・・(ショック)
今後は元素騎士オンラインに注力していこうと準備をしてきましたが、自信を持っておすすめできる状態ではなくなってしまったため、ギルドメンバーの募集は停止とさせていただきます。
またチャンスがあれば是非皆さんと冒険してみたいですね。

もちろんローンチされればプレイはしますし、引き続きBCGは追っていきますので今後もよろしくお願いします。